TATIKUNLOG.

主にゲーム作りについて書き留めるブログ。

UnityHub3.0ベータ版の使い方と感想【Unity】


PR

f:id:tat1kun:20210902221751j:plain
一番うれしい変更点

いつの間にかUnityHub3.0のベータ版が利用できるようになっていたので、 利用方法と、個人的に良いと感じた点を書き残しておきます。

※ユーザーからのフィードバックを受けて修正を加えているベータリリース版のため、執筆時点(2021/9/2)から大きく変わる可能性があります。

※(2022/01/12追記) UnityHub3.0が正式版になったようです

Unity Hub Release Notes - Unity

UnityHub2からの切り替え方法

まず右上の歯車マークから、環境設定を開きます。

f:id:tat1kun:20210902204712j:plain

次に詳細のメニューに入ると、リリースチャンネルを選択するメニューがあるので、正式からベータに変更します。

f:id:tat1kun:20210902210507j:plain

すると右上にベータ版をインストールするメニューが表示されるので、 「今すぐ再起動してインストール」をクリックすれば、UnityHub3.0のベータ版が使用できるようになります。

f:id:tat1kun:20210902210633j:plain

f:id:tat1kun:20210902210806j:plain
UnityHub3.0ベータのUI

UnityHub3で良いと思った点

ダウンロード中の詳細表示

f:id:tat1kun:20210902210951j:plain

f:id:tat1kun:20210902211001j:plain

以前よりダウンロードの状況が詳細に表示されるようになりました。

UnityHub2の時はプログレスバーの表示しかなかったので、パーセント表示や速度表示がついたのは気持ち的に嬉しいです。

新しいプロジェクト作成時のエディタ選択

f:id:tat1kun:20210902211129j:plain

エディタを複数バージョン同時に管理していない方が多いかもしれませんが、私的にはかなり嬉しい変更点です。

UnityHub2では新しいプロジェクトを作成する際に、新規作成の右側の▼をクリックして、エディタのバージョンを選択する必要がありました。

その仕様をうっかり忘れていて、思っていたのと違うバージョンで作成してしまうという事が良くありました。

プロジェクト名や保存先の設定と同時に選ぶようになったので、忘れにくくなったのではないかと思います。

サンプルが使用しているパッケージの確認ができる

サンプルプロジェクトの表示周りも整備されつつあります。

各プロジェクトの使用しているパッケージの内訳とバージョンが見られるようになりました。

f:id:tat1kun:20210902215641j:plain

プロジェクトの詳細の「続きを読む」から確認できます。

f:id:tat1kun:20210902220147j:plain

最近のUnityあるあるだと思っていることで「エディタのバージョンは合っているが、パッケージのバージョンが違うので正しく動かない」というケースがあるので、 ちゃんとパッケージのバージョンを書いてくれているのは有難い改善点です。

おわりに

まだβ版ではありますが、目に見える改善がみられるので正式リリースが楽しみです。

参考

unity3d.com