TATIKUNLOG.

主にゲーム作りについて書き留めるブログ。

2021年振り返り【雑記】


PR

新年早々色々と忙しく、もう2022年になって一週間経ってしまいましたが、2021年の振り返りと近況報告です。

更新傾向について

何故か8月頭ぐらいにUnity専用ブログでは無い的な宣言をした気がするのですが、実態としてはUnity関連がほとんどになった気がします。

というのも、Unity以外で自分が調べた情報はググったら一発解決してたケースが多くて、 わざわざブログにまとめる必要がある情報としてはUnity関連が多くなっていたのだと思います。

アクセスが多い記事について

直近でアクセスの多い記事はダントツで下記のUnityHub3についての記事です。

tat1kun.hatenablog.com

どこかでUnityHub3の情報が広まって、それについて調べている人が増えているのでしょうか。UnityHub3って未だにベータ版ですよね。

次にURPのポストプロセスについての記事です。

tat1kun.hatenablog.com

こういう記事を書くときに悩むのが、どれくらい内容を詰めるかなんですよね。 この手の記事を開く人はとにかく機能を試したい!って人が多い気がするので、とりあえずの使い方だけ書いとくのが正解なのかもしれないと感じています。

本当に詳細に知りたい人はドキュメントまで当たる……とは思っているのですが、案外ドキュメントもザックリとした説明で終わっていることが少なくないんですよねぇ。

最近めちゃ分厚いUnityの本が発売されて、そちらに色々とURPについての情報も書かれているようなので、有力な日本語ソースの情報となるとその本になるんでしょうか。

↑実物を本屋で確認したことがありますが、手に持って読むのは困難なくらい厚い本です

次に大体同じくらいアクセスされてるのがStarter Assets関連の記事です。

tat1kun.hatenablog.com

UEみたいに起動後にサクッと遊べるようなサンプルアセットが欲しいよねってどっかで呟いた気がするのですが、 そんな感じのアセットが登場しました、という話ですね。

サクッと遊べるように見えて、InputSystemに関する情報ってそこまで多くないので、 それを採用しているのは攻めてるよなぁ、と当時思いました。

この前の記事でも紹介しましたが、UnityJapanの公式でInputSystemの紹介があったおかげで、なんとなくInputSystemについて調べるきっかけにもなりました。

tat1kun.hatenablog.com

総括

最後にアクセス数とかの話をまとめておきます。

昨年の三月の終わりからこのブログを書き始めて、なんだかんだ年が明けるまで更新を続けてきました。

有難いことに最近は600アクセス/月ぐらいのアクセス数があるようです。一応モチベーション的には嬉しいですね。

アクセスをプレッシャーに感じてしまうと間違いなく更新が停止してしまいますが、 わざわざググってクリックしてくれた方を裏切らないためにも、ある程度ちゃんとした記事を書けるように心がけておきたいです。

今年はリアル事情がかなり忙しくなる可能性が高いので、どれほど更新できるかはわかりませんが、継続的にチェックして下さっている方がいるなら、今年もよろしくお願いします。