TATIKUNLOG.

主にゲーム作りについて書き留めるブログ。

気になったリンク集①

あけましておめでとうございます。 気になったライブラリやら記事などのリンクをまとめただけ第一弾です。 ※メモしたリンクを貼っているだけで内容をちゃんと確認していないため、内容と説明が間違っているかもしれません。 アニメーション関係 Mr Mannequin…

URPの最新サンプルプロジェクトが公開されたみたい【Unity】

はじめに サンプルシーンの紹介をしてた講演 インストール方法 UnityHubでダウンロード GitHubからダウンロード 注意点 おわりに はじめに Unite2023でURPのサンプルプロジェクトの更新が発表されてた様です。 実はGitHubのほうに公開自体は少し前にされてい…

【Feel】UniTaskでFeedBackの終了を待つ拡張メソッド【Unity】

FeelとUniTaskを併用する機会があった場合に便利そうなので書きました。 Feelに搭載されている機能を活用すれば、必要ない可能性もありますが…… この記事で紹介しているアセットのリンク 環境 コード 実行テスト テストコード 実行結果 終わりに この記事で…

【Unity Search】Unityプロジェクト内のスクリプトを検索して開く【Unity】

Unity Searchを使ってプロジェクト内のスクリプトを検索して編集方法です。 環境 手順 UnitySearchを開く スクリプトを検索する おすすめ検索手順 参考 最後に 環境 Unity 2022.3.0 手順 UnitySearchを開く まずはUnitySearchウィンドウを開きます。以下の三…

【3000円】プロコン壊れたからスプラトゥーン用に中華コン買ったレビュー【T-23 PRO】

ちょっと時間ができたので大体2ヵ月ぶりの更新。 年明け一発目の記事がこんなんでいいのだろうか……。 はじめに 商品ページ 実物写真 説明書 本体と接続 機能確認 NFC ジャイロ 振動 連射機能 背面ボタン(マクロ機能) 連続入力 同時入力 重さ 問題点 説明書の…

開発者モードからスクリーンショットを撮影する【Unity】

以前エディタ上でゲームビューのスクショを撮る方法を紹介しました。 tat1kun.hatenablog.com 今回は開発者モード的なものからスクリーンショットを撮影するという、裏ワザ的なものを紹介します。 ちなみに、このツールについて調べてもあんまり情報出てこな…

2Dアクションゲームの動きを学べるPlatformer Toolkitが面白いので紹介

結構前に「プラットフォーム・ゲーム」を学ぶことができるゲーム「Platformer Toolkit」が出ていたので、そちらの紹介です。 ちなみに、 プラットフォーム・ゲームは キャラクターをジャンプさせて足場から足場に跳び移ったり、障害物を跳び越えたりして進む…

【Feel】Feelが2から3へのアップデートで便利になったらしい【Unity】

Feelが3.0から MMF_Player というのを実装していて、ゲーム再生中に変更したエフェクトの設定をそのまま保持できるようになったようです。 このMMF_Playerっていうのは、下記の記事で紹介していたMMFeedbacksの新しいバージョンに当たるようです。当時の機能…

派生マテリアルを作成する「Material Variant」を使ってみた【Unity2022.1】

Prefab Variantのマテリアル版的な「Material Variant」がUnity2022.1で追加されるみたいなので、使ってみましたという記事です。 その他2022.1で追加される機能は下記のリンクから確認できます。 Unity - Manual: New in Unity 2022.1 環境 Material Varian…

『RiderFlow』でScene中のアセットの使用箇所を調べる【Unity】

RiderFlow というアセットが無料公開されていて、便利なアセット検索機能が備わっていたので、それの紹介です。 実行環境 WIndows 10 Unity 2021.2.17f1 RiderFlow.2022.1.0.129 RiderFlowとは RiderFlow for Unity: Scenery tool to build and manage your …

アニメーションの更新レートを下げて負荷軽減を試す【Unity】

もうすぐで星のカービィディスカバリーが発売されますが、その体験版で気になったこととして、遠くのキャラクターのアニメーションの更新頻度を抑えるという表現がありました。 ※後ろの羽の生えてるキャラとウサギのキャラの動きを見ると分かりやすいです #…

【考える①】Unityの等速移動を考える【Unity】

調べたことをまとめるというよりは、考えたことや検証したことをまとめるカテゴリ 考える を作りました。 今回のトピックは Unityでの等速移動 で、以下の三種類方法について考えます。 それぞれ紹介した後、比較検証をします。 transform.positionに加算 ri…

全方位STGでUnityEngine.InputからInputSystemへの移行テスト【Unity】

以前に簡単に作った全方位STGのデモがあったので、入力の実装をInputSystemへ移行してみました。 主にキーボードからの入力と、マウスの入力の取得について変更をしたので、その報告です。 全方位STGのデモ 環境 Input Actionを作成 キーボードからWASD入力…

Unityのスクリプトテンプレートの編集・作成について調べたことまとめ

新規スクリプト作成時に書き込まれているテンプレートの編集・作成方法について調べたことのメモ書きです。様々実装がヒットするので、内容別にまとめました。 あえて最小限にする例 Create C#Script自体を書き換える 追加のテンプレートの作成 Assetsフォル…

Recorderを使ってスクリーンショットを撮影する【Unity】

Recorderのアイコン(?) サクッとエディタ上でゲームビューのスクショを撮る方法について調べてみると、Recorderを使って結簡単にできそうだったのでそれについてメモをしておきます 注意点 環境 Recorderの導入 スクリーンショット用のサンプルプログラムを…

2021年振り返り【雑記】

新年早々色々と忙しく、もう2022年になって一週間経ってしまいましたが、2021年の振り返りと近況報告です。 更新傾向について 何故か8月頭ぐらいにUnity専用ブログでは無い的な宣言をした気がするのですが、実態としてはUnity関連がほとんどになった気がしま…

Starter AssetsのInput Systemの使われ方の確認と拡張【Unity】

先日Unity JapanさんのyoutubeチャンネルでInput System再入門という、InputSystemを使っていくうえで参考になる配信がありました。 Input System再入門 | Unity Learning Materials で、そういえばStarter AssetsがInput Systemを使っていたという事を思い…

URP12.0以降のビルトインからURPへのマテリアルの変換方法【Unity】【Render Pipeline Converters】

URP12以降でビルトインからURPへのマテリアルの変換方法が変わっていたので、新しい変換方法についてメモしておきます。 環境 手順 Render Pipeline Convertersを開く ビルトインからURPへの変換に設定をする 変換するマテリアルの設定 変換する 終わりに 参…

ころころ変わるインスペクタは二つ以上開くと作業が捗ると思う【Unity】

インスペクタってあちこちクリックするとコロコロ変わってしまって、ドラッグ&ドロップとかするときに選択し直すのが面倒だったりします。 その解決法の一例をメモしておきます。 インスペクタのロックを活用すると、ドラッグ&ドロップ等の作業がやりやすく…

Universal Render Pipeline AssetのShadowsの設定について調べる【Unity】

Universal Render Pipeline AssetのShadowsの項目について調べたことをメモしておきます。 ※この記事ではShadow cascades(カスケードシャドウ)やShadow acne(シャドウアクネ)については詳しくは説明しません。 環境 設定項目 Max Distance Shadow cascadesの…

2021.2からUndoHistoryが見れるようになったみたい【Unity】

環境 Unity 2021.2.1f1 表示の仕方 「Edit > Undo History」または右上の回転してる矢印アイコンをクリックすると操作履歴が表示されます。 UndoHistoryを表示するためのUIが追加されています 操作履歴の表示 動作確認 シーン上適当なオブジェクトを作成して…

URPのURP Package Samplesを見る【Unity】

以前、公式のURPサンプルプロジェクトを取り上げました。 tat1kun.hatenablog.com 内容は異なりますが現在のURPではPackage Managerから公式のサンプルを入手することができるようになりました。 今回紹介するURP12からのサンプルではURP12からの新機能を使…

起動した際に表示される『Readme』の実体を探る【Unity】

URPのSampleシーンを導入したときや 公式の出しているパーティクルパックを導入した際に、 インスペクタ上に『Readme』って出ますよね。 アレの実体が何となく気になったので探ってみました。 URPのSampleシーンではこんな感じで表示されます 環境 図解 Read…

ローポリアセットを滑らかにする(flatからsmoothへ)【Unity】

本日終了のセール (Handpicked Deals Mega Bundles - Asset Store) で購入したアセットに凄いローポリ感のある3Dキャラクターのセットがあったのですが、 作風によっては滑らかなシェーディングの方が適しているケースがあると思ったため、画像のようにUnity…

Unity2021.2からBuilt-inがShaderGraphのターゲットに【Unity】

SRPを使うメリットとしてShaderGraphが使える事というのが言われていたような気がするのですが、ShaderGraphのターゲットとしてBuiltinも加わるみたいです(正式リリースではないので、どういう扱いかは分かりませんが)。 ※タイトルはUnity2021.2としています…

【Feel】アニメーションカーブ用イージングカーブプリセットについて【Unity】

アニメーションカーブの形状による動きの違いの比較 Feelにくっついてくるアニメーションカーブ用プリセットの話です。 この記事で紹介しているアセットのリンク 環境 イージングについて Feelにおけるアニメーションの制御の壁 Feelにはカーブのプリセット…

GIFアニメを作成するのに便利なScreenToGif【フリーソフト】

環境 ScreenToGif 2.33.1 Unityroomの投稿作品を見ていると、動くサムネを採用している人がチラホラ見られます(私もその一人です)。 多分GIFアニメが採用されているのですが、動画からGIFアニメに変換するのって面倒だったりします(今はオンラインで変換でき…

Cinemachineで特定の座標軸を固定して対象を追跡する【Unity】

(2024/03/10 追記) cinemachine3でAPIが若干変わるらしく、このコードが使えなくなるのかなと書きかえに来ましたが、「using Cinemachine;」を「using Unity.Cinemachine;」に書きかえたら普通に動きました。 (追記終了) Unity1週間ゲームジャムで横方向だけ…

Unity1週間ゲームジャム「ちゅう」に参加してます

記事タイトルの通りUnity1週間ゲームジャム「ちゅう」にPush downで参加してます。 unityroom.com とりあえず普通の2Dアクションゲームみたいなのを作ってみようと思ったのですが、Unityの物理演算周りに対する知識が足りなくて苦労しました。 後、スケジュ…

Unityのアセットセール(?)『Humble Bundle』のクーポン適用後の処理が良く分からなかったが解決した

www.humblebundle.com 毎年やってるらしい例のバンドルセールですが、以前購入した2019年当時と仕様が違っていてつまづいたので解決法を残しておきます。 自分が購入した2019年の時の使用は、購入したアセット際に配布されたアセットに対して個別にコードが…