TATIKUNLOG.

主にゲーム作りについて書き留めるブログ。

2021.2からUndoHistoryが見れるようになったみたい【Unity】

環境 Unity 2021.2.1f1 表示の仕方 「Edit > Undo History」または右上の回転してる矢印アイコンをクリックすると操作履歴が表示されます。 UndoHistoryを表示するためのUIが追加されています 操作履歴の表示 動作確認 シーン上適当なオブジェクトを作成して…

URPのURP Package Samplesを見る【Unity】

以前、公式のURPサンプルプロジェクトを取り上げました。 tat1kun.hatenablog.com 内容は異なりますが現在のURPではPackage Managerから公式のサンプルを入手することができるようになりました。 今回紹介するURP12からのサンプルではURP12からの新機能を使…

起動した際に表示される『Readme』の実体を探る【Unity】

URPのSampleシーンを導入したときや 公式の出しているパーティクルパックを導入した際に、 インスペクタ上に『Readme』って出ますよね。 アレの実体が何となく気になったので探ってみました。 URPのSampleシーンではこんな感じで表示されます 環境 図解 Read…

ローポリアセットを滑らかにする(flatからsmoothへ)【Unity】

本日終了のセール (Handpicked Deals Mega Bundles - Asset Store) で購入したアセットに凄いローポリ感のある3Dキャラクターのセットがあったのですが、 作風によっては滑らかなシェーディングの方が適しているケースがあると思ったため、画像のようにUnity…

Unity2021.2からBuilt-inがShaderGraphのターゲットに【Unity】

SRPを使うメリットとしてShaderGraphが使える事というのが言われていたような気がするのですが、ShaderGraphのターゲットとしてBuiltinも加わるみたいです(正式リリースではないので、どういう扱いかは分かりませんが)。 ※タイトルはUnity2021.2としています…

【Feel】アニメーションカーブ用イージングカーブプリセットについて【Unity】

アニメーションカーブの形状による動きの違いの比較 Feelにくっついてくるアニメーションカーブ用プリセットの話です。 この記事で紹介しているアセットのリンク 環境 イージングについて Feelにおけるアニメーションの制御の壁 Feelにはカーブのプリセット…

GIFアニメを作成するのに便利なScreenToGif【フリーソフト】

環境 ScreenToGif 2.33.1 Unityroomの投稿作品を見ていると、動くサムネを採用している人がチラホラ見られます(私もその一人です)。 多分GIFアニメが採用されているのですが、動画からGIFアニメに変換するのって面倒だったりします(今はオンラインで変換でき…

Cinemachineで特定の座標軸を固定して対象を追跡する【Unity】

(2024/03/10 追記) cinemachine3でAPIが若干変わるらしく、このコードが使えなくなるのかなと書きかえに来ましたが、「using Cinemachine;」を「using Unity.Cinemachine;」に書きかえたら普通に動きました。 (追記終了) Unity1週間ゲームジャムで横方向だけ…

Unity1週間ゲームジャム「ちゅう」に参加してます

記事タイトルの通りUnity1週間ゲームジャム「ちゅう」にPush downで参加してます。 unityroom.com とりあえず普通の2Dアクションゲームみたいなのを作ってみようと思ったのですが、Unityの物理演算周りに対する知識が足りなくて苦労しました。 後、スケジュ…

Unityのアセットセール(?)『Humble Bundle』のクーポン適用後の処理が良く分からなかったが解決した

www.humblebundle.com 毎年やってるらしい例のバンドルセールですが、以前購入した2019年当時と仕様が違っていてつまづいたので解決法を残しておきます。 自分が購入した2019年の時の使用は、購入したアセット際に配布されたアセットに対して個別にコードが…

UnityHub3.0ベータ版の使い方と感想【Unity】

一番うれしい変更点 いつの間にかUnityHub3.0のベータ版が利用できるようになっていたので、 利用方法と、個人的に良いと感じた点を書き残しておきます。 ※ユーザーからのフィードバックを受けて修正を加えているベータリリース版のため、執筆時点(2021/9/2)…

スプライトシートを作成するプラグイン『kritaSpritesheetExporter』【Krita】

左上から右下へ計8コマのアニメーション 画像のような、アニメーション連番画像を一枚にまとめたものをスプライトシートと言います。 私はUnityのパーティクルのアニメをスプライトシートで作成するために使用したくて、Kritaで作成できるか調べてました。 …

マウス操作の2D全方位STGのひな型作成をした【Unity】

動画のような、周囲の敵を狙撃する一般的な全方位STGのひな型システムを作成しました。 この手のゲームは沢山あるので、googleで検索するとコガネブログさんの記事とか、わりと参考記事は出てくると思います。 ここでは、情報の一つとしてここに書き残してお…

【Feel】MMSequencerでノリノリなエフェクトを作る【Unity】

Feelを買ったらくっついてきたおまけ機能を使って動画のようなエフェクトを作成する記事です。 この記事では、各項目の詳しい説明はしません。 この記事で紹介しているアセットのリンク 環境 完成品を見る 前準備 MMSequenceの作成 MMFeedbacksSequencerを作…

個別にDeveloper Command Promptを起動せずにVSCode上でビルドを完結したかった

下記の記事を参考にVSCode上でC++のビルドを試してみてたのですが、cl.exeを実行するためには「Developer Command Prompt(開発者コマンドプロンプト) for VS」からVSCodeを起動する必要がありました(少なくとも筆者の環境では)。 making-game.netlify.app し…